忍者ブログ
ADMINEDITRES

果報は寝て待て(-_☆)


果報を寝て待ってはいるのですが・・・
11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
      

[PR]

    
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

      

Make Linkの設置&使い方♪

    
前回の記事で省いてしまったFirefoxの拡張、Make Linkの設置についてデス(・∀・)

まず、DLは前回記事の下部にリンクしてあります。
Copy URL+に代わってMake Linkを使ってみようかと・・・

インストール→Firefoxの再起動・・と、いつもの手順で設置自体は完了です。

そしてココから自分仕様にカスタマイズです。

Copy URL+にもあった変数のようなもの(?)を用いてカスタマイズするというのは同じなのですが、Make Linkでは拡張の設定画面に直接書き込めるようになっているので、user.jsファイルをわざわざ立ち上げる必要がなくてカスタマイズがとっても便利です。

ただですね、チョコっとMake Linkの方がわかりにくいです。
わかってしまえば平気なのですが、変数が状況によって変化するコトを理解するまではだいぶ悩みました( ̄∀ ̄;)

Make Linkの変数(・・のようなモノ?)は以下の通り。

%TEXT%
ハイパーリンクで右クリックの時:
 表示されてるリンクの文字列(画像の場合はALT属性値)
文字列を選択して右クリックの時:
 選択した文字列
普通(?)に右クリックの時:
 ページタイトル(ブラウザのタイトルバーに表示されてるやつ)


%URL%
ハイパーリンクで右クリックの時:
 リンク先のURL
文字列を選択して右クリックの時:
 現在表示しているページのURL
普通(?)に右クリックの時:
 現在表示しているページのURL


%TITLE%
ハイパーリンクで右クリックの時:
 リンクのTitle属性値(リンクにマウスカーソル乗せると表示されるやつ)
 →Title属性が設定されていない場合は空になります
文字列を選択して右クリックの時:
 ページタイトル(ブラウザのタイトルバーに表示されてるやつ)
普通(?)に右クリックの時:
 meta タグ description の値
 →descriptionが設定されていない場合は空になります

%INPUT%
これはどの状況でも共通で、コピーするときに自分で値を指定できます。コンテキストメニューでクリックしたときに、入力ダイアログが出ます。



コレを使ってイロイロ試しに入れてみる・・・。

例)
<blockquote markdown="block" cite="%URL%">%TEXT%<address><a href="%URL%">%TITLE%</a></address></blockquote>

この例を用いると、表示はこんなカンジ。↓
先日の記事であげた、Firefoxの気になる拡張機能の一つ。 Copy URL+をインストールしてみました。


ソースはこんなん。
<blockquote class="type1" cite="http://pavloba.blog.shinobi.jp/Entry/186/">先日の記事であげた、Firefoxの気になる拡張機能の一つ。 Copy URL+をインストールしてみました。<address><a href="http://pavloba.blog.shinobi.jp/Entry/186/">Copy URL+を使ってみよう(・∀・)</a></address></blockquote>

※1.blockquoteタグのclass指定についてはコチラを参照して下さい
※2.addressタグは、CSSで右揃えになるように設定しています




考え方自体はCopy URL+のカスタマイズと同じなのですが、混乱の根源となったのは%TITLE%ですかねぇ(´Д`;)

でも変数(?)さえアタマに入ってしまえば何のコトはありません。
思いつきでサクサク設定しては修正ってカンジに書き加えていってます。

何度も言いますが、あのuser.jsファイルをわざわざ開いて編集→保存はハッキシ言ってメンドくさかったんです。
確かにショートカットとか作ったりもして、少しでもストレスを軽く・・と思ったのですが、やっぱりそれでも面倒で( ̄▽ ̄;)
少々使いにくくてもガマンしちゃってたのが現状です(爆)

それを思えば、やっぱりコッチの方が使い勝手はよさそう。
あくまでもメンドくさがりな私にとってのハナシですケドね。

ちなみに、拡張機能の設定画面は『ツール』→『アドオン』からMake Linkを選択して設定で開きます(・∀・)
PR
  << prev entry     | HOME |     next entry >>     
+++ この記事へのコメント +++
 
name
title
color
mail
URL
comment

ご利用のブラウザ、設定ではご利用になれません。
password Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret?  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
 
なぁ~るほど。これは楽っぽいですね。
Pavlobaさん、こんにちはー♪
Make Linkって設定が楽なんですね。最近アドオンでいくか、手打ちでcssファイルだのjsファイルへ記入するか色々悩みながらのカスタマイズをしています。でも、結局同じなら簡単なほうがメンテしやすいですもんね。Make Linkはyozoもチェックするようにしてみますね。いつも情報ありがとーございまっす♪m(_ _)m
yozo URL 2007/03/31(Sat)16:27:54
EDITRES
Re:なぁ~るほど。これは楽っぽいですね。
yozoさん、こんばんわ♪(゚▽゚*)
・・・すっごくレスが遅くなりましたね。
ホントにごめんなさい(。。;)

>Make Linkって設定が楽なんですね。
>最近アドオンでいくか、手打ちでcssファイルだのjsファイルへ記入するか
>色々悩みながらのカスタマイズをしています。
そうなんですよね~。
アドオンだとなんだか重くなりそう・・とかって思うし。
実際問題、どうなのかはよくわかりませんが(爆)

>でも、結局同じなら簡単なほうがメンテしやすいですもんね。
そうそう!!
ソコなんですよ!!!!←力みすぎ?
よくわからないのなら、便利な方がいいに決まってるって、動物的な勘頼みなワケですが( ̄∀ ̄;)
[ 2007/07/18 00:37 ]
+++ この記事へのトラックバック +++
この記事にトラックバックする:
Search in BLOG
CATEGORIES
ARCHIVE

RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
TRACKBACK PEOPLE
Pavloba ? ! ? !


すぐにサボって寝てしまうので、時々構って下さい。
鼻を触ると喜びます?
MailForm
    
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright © 果報は寝て待て + Template Design BY © Pavloba
+++ 忍者ブログ + [PR]
+++